ーケアマネジャーの皆さまへー
「医療除外行為」とは、原則的に医行為ではないと考えられる行為として、「お客様の状態が安定している事」を前提として、介護職が出来る行為として、平成17年に16項目が通知されました。
介護職ができる行為とは言え、お客様の状態が変化したり、専門的な管理が必要な場合には医療職との連携を必要とする行為である為、セントケアではこれを「医療除外行為」と呼び、訪問介護のヘルパー全員に研修を実施しています。
この「医療除外行為」ですが、令和4年12月通知により項目がさらに追加された事を皆様はご存知でしょうか?本年度に入り、セントケアでは追加項目を含めて、訪問介護・定期巡回部門にて「医療除外行為」について新たな学びを実施しております。
お客様のケアに関わる全ての職種の方と、ともに学び、理解を深めて、介護を必要とする方々の安全・安心・快適な在宅生活を一緒に支えて参りたいと考え、この度、社内で実施している研修を公開型(オンラインセミナー)にて開催する事と致しました。
ヘルパーがどんな事を学んでいるのか、また「医療除外行為」とはどんな内容なのか、一緒に学んでみませんか?お申し込みは「応募する」よりお願い致します。
日時 | 2023年12月12日(火)15:00~16:00 |
---|---|
お申込み期限 | 2023年12月11日 |
定員 | 300名(職種は問いません) |
プログラム | ➀オンラインセミナー「医療除外行為」 15:00~16:00
➁座談会・質問会(お時間がある方) 16:00~16:30
【参加にあたって】
※研修は録画を致します。講師及び資料以外の素材は使用致しません。
※当日は受講者画面はOFFで参加して頂いて構いません。
|
オンライン会議の詳細 | 開催はZOOMにて行います。
お申込み確認後、12月8日までにメールにて当日のZOOMのID・PW・資料をメールにてご案内致します。 |